「8月スタート!お風呂場の小物、リフレッシュしませんか?」
- リノテックハウス 
- 8月1日
- 読了時間: 2分
皆さんは、お風呂場のイスや洗面器などの小物のお掃除、どのくらいの頻度でされていますか?
お風呂掃除といえば浴槽や床・壁を中心に行う方が多いのですが、実は毎日使っているイスや桶も、石けんカスや皮脂汚れがつきやすく、気づかないうちにどんどん汚れが蓄積していきます。
今回のお写真は、先日クリーニングのご依頼をいただいたお客様宅の浴室イスです。

長年の汚れで全体が黄ばんでしまい、「もう買い替えないと無理かしら?」とお悩みだったそうです。私たちが丁寧にクリーニングを行った結果、

こんなにもきれいに!
汚れの原因は?
浴室のイスに付着する汚れは、主に皮脂や石けんカス、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分です。時間が経つほど固くこびりつき、普通のスポンジでは落ちにくくなってしまいます。特に裏側や足の部分は水はけが悪く、カビやぬめりも発生しやすい場所です。
プロのクリーニングでここまで変わる!
私たちは専用の洗剤や道具を使い、表面だけでなく細かい部分まで丁寧に洗浄します。強くこすって素材を傷めることなく、汚れを分解・除去していくので、本来の色や質感がよみがえります。「新品みたい!」と驚かれることも多いんですよ。
リフォーム・福祉用具レンタルもトータルで対応
浴室の清掃だけでなく、すべりにくい床材へのリフォームや、手すり・シャワーチェアなどの福祉用具レンタルも行っています。特に高齢の方や小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、安心・快適なお風呂時間をサポートする環境づくりが大切です。
まとめ
「イスの汚れぐらい…」と思っていても、清掃をしてみると見違えるように快適になります。買い替えを検討する前に、まずはプロのクリーニングを試してみませんか?
毎日の暮らしが少しでも明るく、快適になるお手伝いをこれからも続けてまいります。
「こんなところまできれいになるんだ!」と実感していただけると思います。
クリーニング・リフォーム・福祉用具レンタルのことなら、ぜひ私たちにご相談ください。お見積りやご相談は無料です。
ご予約の際は0120-896-970に「ブログを見た」とお伝えください。
快適な住まいづくりのお手伝いを心を込めてサポートいたします!





コメント